No.001【自社の限界商圏を明確に決定している】

■解説:
 ちらしの反響獲得は、自社の【限界商圏】を明確に決定することから始まる。限界商圏とは、あなたのお店を「地元の業者さんね」と認識してくれる方が住んでいる地域である。

 お客様の立場に立って考えてみよう。あなたのお店が、「あのお店は地元ではないわよね…」と思われていたら、それだけで、心理的な距離が開き、信頼が下がる。
 人間は、近くの人、何度も会う人を信じるからだ。この法則を活用する者が勝利する権利が与えられる。

 これは、地域密着型ビジネスの、基本中の基本である。

■実践:
・ちらしを配布しながら自社の商圏をよく観察する。そして、どの道路、川を超えると反響が落ちるのか、を明確に理解し、そこまでの商圏内をくまなくちらし配布する
・どのような同業他社もいない自社だけのスイートスポットも見つけてみる。そのポジションにおいては、どうあがいてもあなたのお店が1番信頼されやすいポジションである
・強いライバルが入ることで、限界商圏も変わることがある。※遠方が取られてしまうことがある

関連コンテンツ
ちらし制作
ビデオ映像 入会直後実施項目ビデオ講座〈第11回〉限界商圏とちらしの配布枚数

error: 不審なIPアドレスを記録しました。日本建築塗装職人の会のコンテンツは著作権法により保護されております。複製は出来ません。